My Lil’ Everdell③AIとの対戦(前編)

>>Prev:My Lil’ Everdell②概要
>>Next:My Lil’ Everdell④AIとの対戦(後編)


新規ゲームの作成

AI×3の4人対戦、AI難易度:難しい、スタートボーナスなし。
AIにボーナスを付けることはできないみたいですね。

友だちはとかげにしました。どの動物を選んでも違いはありません。


第1ラウンド

どうやら、
第1ラウンド:ねずみ→きつね→とかげ→ちょうちょ
第2ラウンド:ちょうちょ→ねずみ→きつね→とかげ
第3ラウンド:とかげ→ちょうちょ→ねずみ→きつね
第4ラウンド:きつね→とかげ→ちょうちょ→ねずみ
と決まったようです。

手番が早いほうが資材ダイスの選択肢が広がるので有利と言えます。

プール(青カード)は次から出す動物のコストが抑えられるのでぜひ手に入れたいところですが、小枝を集めている間に手番の差できつねに取られそうです。

ここは樹液×2を選んで物見やぐらを手に入れ、自分専用の資材ダイスっぽいものを作ることにします。

2ターン目。やはりプールを取られてしまいました。

自分のターンが回ってきたところ。よく見たらこのターンで手に入れられるのはくだもの園しかない状況。

物見やぐらを利用してくだもの園に必要な小枝と勝利点1を手に入れます。

くだもの園を手に入れることで果実が1つ手に入るため、次のターンでお医者さんが欲しいところですが、ちょうちょが果実×1を持っているので取られるかもしれません。

ちょうちょが手に入れたのは草刈り職人。果実×2の資材ダイスはないので、これでお医者さんが手に入ることが確定・・

と思っていたらねずみがお医者さんを持っていきました😂

そもそもきつねもプールの効果でコスト2のカードを手に入れられる状態でした。

自分の手番。このラウンド最後のターンということになります。

結果的にリスの掃除屋・弟が手に入ったのは良かったかもしれません。ここでラウンド1が終了。


第2ラウンド

ろう屋や機関車など、今後の高コストカードを手に入れるうえで役に立ちそうなカードが見えている状況で、手番は最後・・・😔

ラウンドの最初に、緑カードの効果が発動します。
果実×2が手に入ったことで、紫カードの動物に手が届きます。

自分のターン。他の人の資材を増やさない意味では、まずは樹液×2に置いて絵描きか発明家を手に入れ、次のターンに物見やぐらに置くという方法があるのですが・・・

他の人に手に入れられる前に機関車を持っておくのが良いのでは?と考え、物見やぐらを使うことにしました。
緑3枚で同色3枚のパレード達成・・・と勘違いしたわけではありません😅

次のターン。

ここは隠れ家を選びます。
資材+勝利点の資材ダイスを作れるだけでなく、赤×2、建物×4となって2つのパレードにリーチ。

ここでねずみが王さまを手に入れ・・・

さらに動物×5のパレード達成で一気に+12点。

続くきつねも各色×1のパレードを達成。
やはりパレードを先に達成されてしまうと出遅れた感が強いですね・・・。

3ターン目。絵描きを手に入れて終了。

絵描きの入手で広場に補充されたのは海賊船(赤の建物)。
これは・・・!?


>>Prev:My Lil’ Everdell②概要
>>Next:My Lil’ Everdell④AIとの対戦(後編)