「みんなと街コロ」カテゴリーアーカイブ

みんなと街コロ AIと対戦②

第7ラウンドの自身のターン。ショッピングモールの効果で4の目が出たら2桁の収入が得られるようになっています。

振ったら4が出ました💦

駅はいつでも建てられそうなので、建設コストも収入も大きい6の目の施設を建てることにしました。全員から2コインもらえるスタジアムを選びました。

その後出目に恵まれず停滞気味だった10ラウンド目。6の目が出て他のプレイヤーからコインをもらうことに。

せっかくなので、テレビ局も建てることにしました。これで最大11コイン他のプレイヤーから奪うことができます。

11ラウンド目でまたも4の目が出ました。これで所持金が29コインに。
ここでランドマークの中で最も高額な電波塔を建設。サイコロの振り直しが可能になりました。

12ラウンド目。6の目が出て対戦相手のすべてのコインを没収。極悪非道・・・

そのコインで駅を建設してリーチ。
残っている遊園地はあと6コインで建てることができるので、余程出目が偏らない限り勝利は確実な状況に。

13ラウンド目。さいころの振り直しを使って16コインを確保。
遊園地も建ててゲーム終了。

ゲーム終了後は、統計データやコイングラフ、過去10ラウンドのダイスログが見られます。


まとめ

・出目が良すぎた。
・期待値的には優勢であっても、ピンポイントで狙った目を出されると負けることも多いです(1/12を連続で決められてひっくり返されたことがあります)。
・さいころ1個で十分な気も?さいころ2個にすると、それぞれの目の出る確率が1/6以下になる上、7以上の目の施設が効果を発揮する場面が少ないような・・・それもあって、駅よりショッピングモールの建設を優先した方が良い気がします。

みんなと街コロ AIと対戦①

デジタル版(Steam)はこちら:
https://store.steampowered.com/app/1969860/_/

街コロのオリジナル版はこちら:
https://www.g-rounding.com/board-game/%e8%a1%97%e3%82%b3%e3%83%ad/

街コロ通のオリジナル版はこちら:
https://www.g-rounding.com/board-game/%e8%a1%97%e3%82%b3%e3%83%ad%e9%80%9a%ef%bc%88%e3%83%84%e3%83%bc%ef%bc%89-2-3/


概要

詳しいルールは省略します。

・さいころを1つまたは2つ振り、出た目(の合計)と、自分が持っている施設に応じて所持金が増える
・所持金をもとに、新たな施設を建てる
・特殊な施設(ランドマーク)を4種類すべて建てた人が勝ち


対戦の準備

AIは3種類で、それぞれ戦略が違うようです。
また、難易度という概念は無いようです(結構強めな印象)。


ゲームスタート

初手番のプレイヤーはランダムで決まります。
最後になってしまった・・・。

最初に持っている施設は麦畑とパン屋。
麦畑のような青色の施設は、他のプレイヤーのターンでもその目が出れば収入が得られます。
一方でパン屋のような緑色の施設は、自分のターンでその目を出した時に収入が得られます。

自分のターンが回ってきたところ。
すでにランドマークを建てたAIがいます。AIは種類によらずランドマークを建てられるお金がたまったら、安いものから順に建てていくようです。
最も安いランドマークは駅で、建設費は4コインです。
このため、他のプレイヤーが1を出すか、自身で1~3を出せば良いので、高確率で最初のターンで建てられます。

最初のターンの出目は4(収入なし)。
コンビニを建設しました。

第2ラウンドはパン屋を建設しました。ランドマークと紫色の施設以外は複数個建てることができます。

第3ラウンド、再びコンビニを建てたところで中間発表。
3ラウンドごとに行われるようです。

その後、パン屋とコンビニを1つずつ建設した第6ラウンド、4の目が出て一気に9コイン獲得。

そのコインを使ってランドマークのショッピングモール(10コイン)を建てることにしました。これでパン屋やコンビニの収入が増えます。
ちなみにAIはスタンプを頻繁に使います。

第6ラウンドが終わっての順位。
ランドマークのコストの差を考えると実質1位ですかね。