夏
ハリネズミ(まあまあ):夏のはじめ、9点
かめ:春の終わり、12点
リス:夏の中ごろ、15点
ねずみ:春の終わり、11点

資源が足らない・・・

カードの枚数は十分なので、資源と交換。
小枝と果実を1つずつ入手して、移動遊園地→道化師を狙う方向で。

移動遊園地+歴史家の効果でカードを3枚ドローして、農場を獲得。さらにはほかのプレイヤーからカードを1枚入手。生産系のカードが集まってきたので、これらをどう出していくか・・・まずはさっさと道化師を出してしまおう。
あらためて点数を確認したら最下位だ・・・。

かめ:生産は整っていてまだ春(残り手番が多い)。残りのスペースはあと6個と3人の中では最も少ない。
リス:点数は高くスペースは多いけど生産が今一つ。季節も進み気味。今後伸び悩むのでは?
ねずみ:生産はやや疑問な一方、まだ春でスペースも8つ残っている。
とすると、かめかねずみか・・・

今後伸びてきそうな、ねずみに送ることに。

任意の資源×2が空いているので、ほかのプレイヤーに使わせない意味も含めてこの場所を確保。
すぐに農場を建てるなら小枝×2だけれど、小枝は獲得しやすいのでここは果実×2を選択。
これで小枝×2+カード→農場→収穫者→収集者が確定。

農場を出したところで、収穫祭イベントの条件を(移動遊園地を出した時点で)達成していたことに気がつく。ほかのプレイヤーが達成していなくてよかった。
点差がだいぶ離れてしまったので、少しでも追いつかないと・・・。

収穫者+収集者のペア成立で7点。やっと2位に浮上。
直前に広場に出てきて、手に入れようと思っていたリスの掃除屋もドロー。
(1位が35点で、残りの3人が23点で並んでいるだけ)

リスの掃除屋を呼び寄せて倉庫の中身を充実させる。さらに、歴史家の効果で時計台をドロー。これは、特殊イベントを達成できるのでは・・?

ほかのプレイヤーからプレゼントされた船頭ガエルを出して・・・

秋へ。
生産系統が充実したので、かなりの資源の収穫が見込めそう。
ただ順位は最下位。ここからどのくらい追い上げられるのか?